「UXデザインを正しく理解する」メルマガ、始めます
UXデザインは、発信するすべて人にとって、必要なものです。
しかし、UXデザインを正しく理解している人はまだまだ少ないのが現状。
UXって、アプリやWebの話でしょ?
UIとUXの違いって? 正直わからない…。
UXと聞くと、すごく曖昧に感じる。
UXデザインって、聞いてもイメージができない…
文章の書き方?ぶっちゃけ、なんとなくで決めてます…-^^;
いい製品なのに、あまり伝わらないんだよなぁ…
そんなことを思っていませんか?
そんな方のために。
UXデザインを正しく理解するメルマガを始めました。
「UXデザインを正しく理解する」
Contents
UXって思ったよりも広い話!
UXデザインって、スマホアプリやWebサイトの話だと思っていませんか?
もちろんそれらも含みますが、それが全てではありません。
VUIアプリはもちろん、ブログやSNS、動画配信、店舗経営、ライブ、チーム運営などなど、さまざまな場面で役立つ知識なのです。
なぜならUXデザインとは、
人間が存在する場所すべてで適用できる知識
だからです。
だからUXデザインは、アウトプットをしている人、つまり、
発信するすべての人にとって必要で、学んで欲しいものと思っています。
よく「UI/UX」という書き方を目にしますが、この書き方でUXデザインというものがどんなものなのかを勘違いしている人は、きっと多いと思います。
UXってそもそも何?
UXデザインとは、User Experience Design の略で、直訳すると「ユーザー体験の設計」です。
じゃぁどんな風に設計するの?というと、「ポジティブな感情を生み出す」ことを目的として、設計するのです。これが、UXデザインの目的であり、使命です。
ポジティブな感情を生み出すことができれば、アウトプットを愛してもらえるし、ファンになってもらうことができます。
これって…ビジネスにとって必要不可欠ですよね?
この事実を知らない人が多すぎることを、私は非常にもったいないと感じています。
だからこそ、UXデザインを正しく広めたい!と、活動を始めました。
やっと日本に入ってきた「UXライティング」
UXデザインとは一から新しいアウトプットを作る時だけに役立つものではありません。アウトプットをいかに良く見せるか、というフェーズにも関わってくるのです。
そこでキーワードとなるのが、「UXライティング」です。
2021年になって、UXライティング関連の書籍が増えてきました。
(上)2021年2月発売、(下)2020年11月発売
言葉の力は非常に偉大です。
あなたが誰かの印象を判断する時、見た目はもちろんですが、その人の話し方や放つ言葉も、きっと参考にしていると思います。
つまり、アウトプットの印象を与える時も、どんな言葉を使うかが非常に大切なのです。サービスに出会う時前から、サービスを利用している時まで、言葉はあらゆるところで登場しますよね。言葉を上手に操ることができれば、ユーザーとの関わりをよりよく改善することができるのです!
できれば、相手にポジティブな印象を与えたいですよね。
だからこそ、ポジティブな感情を設計するUXデザインに沿ったライティング、UXライティングが大切なのです。
VUIにはUXライティングが必要不可欠
私はUXデザイナーとして働いていたからこそ、VUIの世界でも Alexa Champion に認定いただけるようなアプリを作ることができたのだと思っています。
VUIこそ、言葉がメインの世界です。
言葉でポジティブな感情を生み出す必要があるのです。
ですから、VUIに携わる方にも、ぜひUXライティングを含むUXデザインについて、深く知って欲しいと思っています。
こんな内容を配信します!
- 日常の中でUXデザインを実践できるお話
- UXデザインで重要な言葉の話(UXライティング)
- セールスライティング
- マイクロコピー
- 言葉の使い方再入門
などなど。もちろん、こんなことを知りたい!という要望があれば、それにも応えていきたいと思います。
登録はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でaoxaをフォローしよう!
Follow @a093_jp